バイク整備まとめ

整備

バイクのスイングアームのピボットシャフトのグリスアップのやり方

さて今回は、バイクのスイングアームのピボットシャフトのグリスアップのやり方を解説していきます! 解説に使用した車両はFZ1 FAZERです。 スイングアームのピボットシャフトのグリスアップのやり方を解説していきます! さて今回はスイングアー...
整備

バイクのラジエターファンの故障原因と動作確認

FZ1 FAZERの左側のラジエターファンだけが動いてなかったのですが、どうやらラジエターファン自体が壊れていたようです。 一応チェック手順や、ラジエターファンが動かないときの他のチェック項目などをまとめておきます。 ラジエターファンが動か...
整備

単3乾電池を使って12Vバッテリーにするバッテリーケースの紹介

バイクの電装系部品はだいたい12Vで動作しますが、なかなか動作確認用の12Vバッテリーを持っている方は少ないと思います。 動作確認用にバッテリーを用意するのも一つの手ですが、そんな頻繁に使うものでもないと思われるので、そういうときに単3電池...
整備

バイク整備でおすすめなツールボックス(工具箱)・ワゴン・キャビネット

さて今回はおすすめの工具箱と、それに関連してワゴン・キャビネットの紹介もしたいと思います。 自分で整備するようになると細かい工具が増えてきて整理が結構大変になるので、まとまったサイズのものが一つあればなにかと便利です。 細かい工具が増えてく...
整備

バイクのヒューズ切れの確認方法

さて今回は、バイクで(車も基本的には同じだが)ヒューズ切れについての基礎知識をザクっと書いておこうと思います! ヒューズは設定電流を超えると断線し電気が流れないようにするようなパーツ まずヒューズとは!上のような写真のもので、本体に設定され...
整備

バイクでアイドリングが高い状態が続く(下がらない)問題解決

元々アイドリングは高めだったんですが、夏前ぐらいにエアクリーナーを交換した以降顕著にアイドリングが高くなったように感じられ、都内の信号待ちや渋滞で普通にオーバーヒート気味に水温が高まってたので重い腰を上げて原因を探していました。 結果的にサ...
整備

バイクのタイヤの交換時期・残量の確認方法

今回はタイヤの残量の確認方法や交換時期について解説していきます。 空気圧のチェックも日常点検ですよ: タイヤ関連記事一覧: バイクが走行中に地面と接してる部分はタイヤだけですよ! いきなりですが、バイクは走行中に地面と接しているのは前後のタ...
整備

バイクでアイドルスクリューが外れたときはまたネジをはめ込んだらOK

バイクでアイドリングを調整する場合アイドルアジャストスクリュー(アイドリング調整ネジ)をくるくる回すと思うのですが、回しすぎて脱落してしまった場合は、再びネジを入れてあげればOKです。 アイドリング調整ネジは、本体自体はただのネジ バイクで...
整備

バイクのスロットルボディ・スロットルバルブ洗浄のやり方

スロットルボディを洗浄したのでバイクのスロットルボディの洗浄方法を紹介したいと思います。 とりあえずこの記事ではスロットルボディ本体を取り外さないでクリーナーをそのまま吹き付ける方法を解説します。 必要なもの:スロットルバルブクリーナー と...
カスタム

バイクのヘッドライトバルブ(ハロゲン、LED)の交換方法

さて今回はバイクのヘッドライトバルブの交換方法について解説していきます! ちょうどLEDヘッドライトに交換したので、ハロゲンバルブとLEDヘッドライトの2つについてそれぞれ取り扱います。 今だとLEDヘッドライトが絶対おすすめ! 交換方法の...
整備

バイクで整備時にタンクを持ち上げたままにする方法

込み入った整備をする場合フューエルタンクを持ち上げる必要性がでてきますが、このときにタンクを上げた状態にする方法を紹介します。 タンク内のガソリンは少ないほうが楽 タンクを持ち上げるため、タンク内のガソリンは少ない状態のほうが軽くなるので整...
カスタム

バイクのクラッチレバー、ブレーキレバーの交換方法

今回はおそらくドレスアップ目的でも交換する方が多いであろう、バイクのブレーキレバー・クラッチレバーの交換方法について解説します! バイクのブレーキレバー、クラッチレバーの交換方法について解説していきます。 というわけで、これまでも様々な整備...
スポンサーリンク