ART 3ch USB Mix(ミキサー) レビュー

音楽関連
スポンサーリンク

ARTの3ch USB Mixを購入したのでさくっとレビューしておきます。

と言っても音質やらはあんまりよくわからないので、機能部分について注意点がいくつかあったのでそれを中心に触れておきます。

スポンサーリンク

録音や配信でのミキサーとしては安価で高機能であり優秀、しかし通話などする場合については注意すべき点があり

というわけでARTの3ch USB Mixのレビューをしていきます。

価格は1万3千円ぐらいですかね。この価格帯で3chのUSBミキサーと考えると比較的安価な部類かと思います。

この手のUSBミキサーの大御所といえばヤマハのウェブキャスティングミキサーですが、あれは一応定価で1万5千円ぐらい?ですが今品薄で在庫があるお店はめちゃくちゃ高値で販売してたりしますからね。

まあそれはおいといて、ARTのUSB Mixは機能も優秀でコンパクトですしおすすめできるミキサーだとは思います。

ただし購入してから気づいた落とし穴的なのがあったのでまずはそちらについて触れておきます。

スポンサーリンク

パソコンの音源をモニター側に流す場合実質1chになる、また通話などでは相手の音声がそのまま返るため使えない

USB PLAYBACK TO CH2-CH3(2・3chにループバック)

唯一の注意点としては、パソコンにUSB接続してパソコンで流した音源をミキサー側のモニターヘッドフォンに流す場合ループバックを利用しないと音を流せないので、もしこれを通話とかに使う場合は相手の音声もそのまま相手側に送ってしまうことになります。

あとは、パソコン側の音源を流すときにループバックで2chと3chを使ってしまうので、実質USBオーディオインターフェースとして使用する場合は1chになってしまうことになります。

ここだけ注意ですね。

スポンサーリンク

つまり、配信などで使う場合は、一方通行の配信ならOK、通話とか絡むならNG

このミキサーを配信などで使う場合、普通に一方通行の配信ならパソコン側で流した音声をそのまま入力にもっていけるので非常に使いやすいミキサーだと思います。

ですが、先程書いたように、通話とかが絡む場合、相手の音声もそのまま入力にいってしまうので、通話が絡む配信にはミキサーとして、そして普通にオーディオインターフェースとしても使えないということになります

スポンサーリンク

チャンネル数は3つですが、2chと3chの音量は個別に調整できない

あとはチャンネル数は3つですが、2chと3chの音量は個別に調整することができません

2-3chはステレオという感じですね。

スポンサーリンク

ざっくりと機能

あとはざっくりと仕様をまとめておきます。

  • USBケーブルで電源供給
  • ファンタム電源あり
  • 1chはインピーダンス切り替えがあるので、マイクやLINEとギターの両方使用可能
  • アウトプット用ジャックがあるので普通にミキサーとしても使える

スポンサーリンク

ちなみに使用自体は特にドライバーなどは不要で、Win10の場合接続したらすぐ使えるようになりました。

Win10ではドライバーなどは不要で、接続したらすぐ使えるようになりました

ただASIOドライバーがない場合は、付属のCDでインストールできるのでそちらを利用しましょう。

スポンサーリンク

まとめ:通話が絡まないなら安価で使いやすいミキサー

というわけでレビューでした。

私は主に通話が絡む配信用途で購入したので、ループバックを使わないとパソコン側の音声が聞こえない、そしてループバックを使ってるのでパソコン側の音声がそのまま入力にいくというのは盲点でした

それさえなければ価格帯も低めで高機能なミキサーだったんですけど(汗)

通話が絡まないなら、配信・録音共に使いやすいミキサーだと思います

参考になれば!

コメント

タイトルとURLをコピーしました