FZ1 FAZER ブログ

FZ1 FAZER ブログ

2015年~2021年の約6年間、5万キロを走行したFZ1 FAZER

FZ1 FAZER 2007年式カナダ仕様、2015年5月に走行距離約5000kmの車両を購入し、走行距離が50,000kmを超えた後2021年4月に売却しました。

メンテ系情報

Co濃度調整:

よくあるエンジンの不調(アイドリングが安定しない、低回転で息継ぎする)はプラグ交換で治りました:

EXUPキャンセラーとシート下に小物入れ作成:

FZ1にしたカスタムまとめ

FZ1 FAZER, FJR1300, MT09TRACERの純正パニアってやっぱ同じ!
前々から、FZ1FAZERの純正パニアかっけえなあ~。 けどもう割と前に出たバイクだし中古とか全然ないんだよなあ~。けどどう見てもFJR1300と同じだよなあ~、と思ってたんですが! 純正パニア購入したのでレビューしてます: ...
FZ1 FAZERに純正パニアケースをつけてみた
FZ1 FAZERにEUヤマハ純正のパニアケースをつけました! パニアケースのレビューはこちら: サイドケース用インナーバッグも購入しました: FZ1FAZERにパニアケースをつけるのを考えた FZ1 FAZERの積載能...
FZ1 FAZERにしたカスタムまとめ
既に売却済みな上に執筆現在の2021年からするともう10年以上前のバイクになるので需要もないとは思いますが、せっかく長いこと乗ったバイクなのでFZ1FAZERにした一応したカスタムをまとめておこうと思います。 勢いで書いてるので時系列...

以下ブログ記事一覧

カスタム

FZ1 FAZERにしたカスタムまとめ

既に売却済みな上に執筆現在の2021年からするともう10年以上前のバイクになるので需要もないとは思いますが、せっかく長いこと乗ったバイクなのでFZ1FAZERにした一応したカスタムをまとめておこうと思います。 勢いで書いてるので時系列...
バイク初心者

バイクを業者に売却したので徹底レポート

さて今回は、車両乗り換えに向けて業者を利用してバイク売却をしたので詳細体験レポートをしていきたいと思います! この記事とは別に各業者については別記事でまとめているので、バイクの車両売却を検討しているのであればそちらも合わせてご確認くだ...
バイク日記

6年間乗ったバイク、FZ1FAZERを売却しました

このブログを開設するきっかけとなったバイクでもあるFZ1FAZERを本日売却しました。 実に6年間所有し、5万キロの走行距離となります。 バイク売却の詳細レポートやら後日別記事に丁寧にまとめるとして、とりあえずざくっと所感をば。 ...
積載方法・荷物系

GIVI モノキーサイドケースV35&インナーバッグT443C レビュー

GIVIのサイドケースV35(容量35L)とインナーバッグを購入したので軽くレビューです! と言っても基本的にはただのハードサイドケースなので、サイズ感とか写真を紹介する感じになります。 GIVIトップケース: GIVI V3...
バイク初心者

バイクの走行距離が5万キロを達成したのであれこれまとめておきます

FZ1 FAZERを購入してちょうど5年ほど経ちました。 当初はもう少し早い段階で乗り換える予定だったのですが、なんやかんや今回のツーリングで走行距離50,000kmを達成したので、一応ざくっと思ったことなどを書いていきます。 ちょ...
カスタム

WAKO’S エンジンオイル4CT-S レビュー

さて、FZ1の走行距離が5万キロに達成しましたが、直近ではまだまだ乗る予定でしたのでエンジンオイルを交換してきました。 今回はワコーズのエンジンオイル、4CT-Sです。全化学合成油ですので、ヤマハのプレミアムシンセティックあたりのグレ...
カスタム

デイトナ ゴールデンパッドχ(ブレーキパッド) レビュー

FZ1FAZERで前回取り付けていた赤パッドが交換時期に来ていたので、次は同じくデイトナのゴールデンパッドを試してみました! 赤パッドで感じていた不満な点が解消され、大型バイクなら素直にゴールデンパッドのようなメタル系パッドを選んでお...
カスタム

FZ1FAZERのチェーンをD.I.DのZVM-X、スプロケットをサンスターのものに交換

チェーンから異音が発生したり、発進時のギクシャク感が気になったので、思い切ってチェーン・スプロケットを交換してみました! 今回はチェーンはD.I.DのZVM-Xを、スプロケットはサンスターにしました。交換時の走行距離はちょうど49,0...
整備

バイクのチェーン交換のやり方(カシメ式シールチェーン)

前回のスプロケットの交換方法に続き、今回はバイクのチェーン(カシメ式シールチェーン)交換のやり方について解説していきます。 チェーン交換は特に工具が命!安物も売ってはいますが、管理人自身それで一度失敗してしまったので、確実に作業を行う...
整備

バイクのスプロケット交換のやり方

さて今回はFZ1 FAZERのチェーンとスプロケットを交換したので、まずはスプロケットの交換方法を解説していきます。 普通はチェーンとスプロケット交換はセットで行いますが、分量の関係上それぞれ別記事で解説していきます。 チェーン交換...
カスタム

ピレリ ディアブロロッソ2にタイヤ交換した【スポーツツーリングタイヤ】

前回交換したピレリのエンジェルSTのスリップサインが出たのでタイヤを新しくしました。 今回もピレリで、ディアブロロッソ2にしました。理由は安くなってたので笑。 タイヤ関連記事一覧: ピレリのディアブロロッソ2にタイヤ交換した ...
カスタム

デイトナ 赤パッド(ブレーキパッド) レビュー

赤パッドを2万キロほど使ったので、記憶に残ってる限りの内容を軽く書いておきます。 あんまり細かいことは記憶には残ってませんが笑。 ブレーキパッドまとめ: 赤パッドを使い切ったのでレビューしていきます 人生初のブレーキパッ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました