ビーナスライン・鉢伏山林道ツーリング【諏訪周辺2/2】

ツーリングレポート登山中部
スポンサーリンク

諏訪湖周辺一泊ツーリング2日目です!

2日目は、ビーナスラインと鉢伏山の2か所を巡った感じになります。

1日目はこちら:

八ヶ岳周辺ツーリング【諏訪周辺1/2】
諏訪湖を起点とした一泊ツーリングに行ってきたので、ツーリングレポートです! 1日目は八ヶ岳周辺を走る感じでした。 2日目はこちら: 長野県諏訪湖を起点とした一泊ツーリング、一日目は八ヶ岳周辺 今回のルートはこんな感じです...
スポンサーリンク

2日目のメインスポットはビーナスライン・鉢伏山・高ボッチ高原の3つ

2日目のルートはこのような感じになります。

ビーナスラインと鉢伏山、高ボッチ高原を中心としたルートになっています。

白樺湖のホテルで一泊したので、白樺湖を出発しビーナスラインの終点美ヶ原高原美術館まで行き、県道67号経由で西へ抜け林道を通り宮入山を抜け、高ボッチ高原・鉢伏山と回ってあとは帰路についた形になります。

ルート詳細は以下の通り。

白樺湖
→ビーナスラインを西へ
→霧の駅
→ビーナスラインを北へ
→美ヶ原高原美術館
→南下し県道67号へ入るが、通行止めだったためすぐに北側のルート・アザレアライン(よもきこば林道)へ行く
→再び67号に入りすぐ宮入山方面へ行く(林道宮ノ入線)
→宮入山山頂を超え県道63号に出て南へ
→西側からの高ボッチスカイラインを通り高ボッチ高原へ
→高ボッチ高原から北上し鉢伏山林道、そして鉢伏山へ
→再び引き返し高ボッチ高原から南側の高ボッチスカイラインを通ろうとするも、通行止めだったため再度来た道で市街地へ降りる。
→国道20号で諏訪湖へ
→諏訪ICから高速

スポンサーリンク

白樺湖の朝、朝食は湖畔のローソンで!

というわけで、前日宿泊したプチホテルまほろばからの出発になります。

白樺湖の隣にあるホテルなので、ビーナスライン周辺を走るならこれ以上の立地はないでしょう!

昨晩は何台か停まっていましたが、バイク乗りの朝は早く私が出るときには2台になっていました。

ちなみに、キャンプ場宿泊した他のメンバーと白樺湖で9時合流の予定だったのですが、少し周りをぶらぶら走ろうと思い8時過ぎぐらいにホテルを出ました。

昨晩は革のせせらぎを聞き、窓を開けて寝たら非常に涼しくぐっすりでした。

背中を蚊に刺されてしまいましたが・・・orz

白樺湖湖畔東側で白樺湖を見渡す

こちらは白樺湖の東側の湖畔になります。

もう完全に夏の色ですね!

ちなみに、奥に見える芝生のような部分がまさにビーナスラインが通っていく霧ヶ峰高原になります。

前日に日帰りした組は帰り道雨が降ったとのことでしたが、それが考えられないぐらい快晴ですね。

結構ツーリングに行くと曇り空ってしょっちゅうあるので、嬉しい限りです。めちゃくちゃ暑いですがw

ローソンビーナスライン白樺湖店で朝食

マップルを見ても特に見て回るスポットが無かったので、ローソンビーナスライン白樺湖店に立ち寄りここで朝食をとることにしました。

広めのイートインもあったので、ゆったり朝食をとることができます。

ちなみに、ローソンの上には展望台になっており、白樺湖を一応見ることができるのですが・・・防風林?のため湖は見えません笑。

スポンサーリンク

ビーナスラインで白樺湖から美ヶ原高原美術館まで

メンバーと合流し、白樺湖からビーナスラインを走っていきます。

そもそもビーナスラインは、ちょっとわかりにくいのですが、国道152号の南側と県道192号の交差点からはじまり、東をぐるっと迂回したのち白樺湖、そして西へいき霧の駅へ、霧の駅から北へ美ヶ原高原美術館まで続く道路になります。

特に、ビーナスラインが紹介されるときによく使われる写真が、白樺湖から霧の駅までを結ぶ東西の道、霧ケ峰高原周辺のルートになります

時間が無い人はこの部分だけ走るのも良いと思います!

まあビーナスラインについてはまた機会があればまとめたいと思います!

白樺湖~霧の駅(一番の目星ルート、ビーナスライン①)

まずは白樺湖から霧の駅にかけて東西に伸びるルート。

このルート上には上記写真のようにたくさんの駐車場があり八ヶ岳方面を見渡すことができます

ま、八ヶ岳方面は霧ケ峰高原とは逆方向なので、この写真ではビーナスラインの風景は伝わりませんがねw

先ほど載せた白樺湖の写真から見える芝生のようなとこが霧ヶ峰高原になりますので、それに沿って走ることができるという感じです笑。

そして、こちらは霧の駅のそばにある脇道。

厳密にはビーナスラインではないのですが、ビーナスラインはこんな感じの道を通っていく感じになります笑。

山沿いの道なので片方は崖になっていますがね!

この道を真っ直ぐ行くと南の方へ向かって行き、諏訪の方面へ抜けることができます。

霧の駅~美ヶ原高原美術館(ビーナスライン②)

霧の駅からビーナスラインを北へ進んでいくと、最終地点の美ヶ原高原美術館にたどり着きます。

この区間は林間を通り抜けていくルートになります。

美ヶ原高原美術館へ向かう観光バスなどもたくさん通るので、軽く流していたら追いついてしまう感じになります笑。

こちらは美術館です。道の駅の売店とは別ですね。

丘の上にモニュメントがたくさん見ることができます。

スポンサーリンク

県道67号を通り西へ向かおうとするも西側はからは通行止め、上のアザレアラインで西へ

特にそこまで見るスポットもないので、美ヶ原高原美術館でお土産を買い軽くおやつを食べてさっと出発です。

この後鉢伏山のほうに向かう予定だったんどえすが、せっかくなのでいろんな道を通ろうということで、県道67号を通って西を回って鉢伏山のほうへ行くことにしました。

ビーナスラインを来た道を戻り67号へ入るのですが、入った直後にいきなり通行止め。

しょうがないのでその通行動目の場所から北側を迂回するルート(アザレアライン・よもぎこば林道)を通ることになりました。

ここらへんはキャンプ場やら温泉があるので意外と交通量があり驚きました。

スポンサーリンク

林道宮ノ入線を通り宮入山を超え市街地へ出る

県道67号へ再び出て少し北へ進み、次は宮入山を走る林道を通って西へ抜けます。

この宮入山に入るルートですが、道は一応あるのですが林道だからかグーグルマップがルートを表示させてくれないので、地図を見ながら入りましょう笑。

この林道宮ノ入線の看板が出てくればOKです。

道は落ち葉とかはありますが普通に舗装されているので、オンロード車でも全く問題ありません。

途中湧水?がありました。

山の中の水ってなんでこうもキンキンに冷えているんでしょうね。いつも不思議に思います。

こういう場所では持っている水筒に水をチャージしておくと良いでしょう!

そして宮入山山頂付近

ここから北に進めば今度は林道高遠線になるのですが、写真にあるようにこのときは全面通行止めとなっていました。

隣には通行注意の看板が倒されていたので、状況によって看板は入れ替えているのでしょう笑。

スポンサーリンク

お昼は中華そば屋日暈(ひがさ)@JA松本ハイランドファーマーズガーデンうちだ

宮入山を抜けたらもう良い時間になっていたのでお昼を食べます。

そのまま高ボッチスカイラインのほうへ向かう予定だったので、道中あった中華そば屋に入りました。

味は煮干しラーメンですね。最近ニボニボ系とかいう煮干しラーメンが流行っているようで・・・

苦みはあるのですが、好き嫌いが別れる味だと思います(煮干しラーメン自体が)!

スポンサーリンク

西側の高ボッチスカイラインを通り高ボッチ高原へ

更に南下し高ボッチスカイラインを通り高ボッチ高原のほうへ向かいます。

高ボッチ高原へのアクセスは西側からと南側からの二つあるっぽいですね!

そしてどちらも高ボッチスカイラインです笑。

スポンサーリンク

高ボッチ高原から更に北上、鉢伏山林道

高ボッチ高原付近に到着したあとに、更に北へ進む道が鉢伏山林道になります。

結構良い感じの写真を撮りたかったのですが、なかなかいい場所が見つからずという感じですね!

終点付近でスペースがあったので停めて写真を撮りました。

向こう側に見えるのが鉢伏山ですね。

画像は縮小しているのでわからないと思いますが、山頂まで登ることができ、展望台も実は写真に写っています笑。

逆側はこんな感じ。

天気が本当に良いですね!

終点には鉢伏山山荘

そして終点が鉢伏山山荘

駐車場代200円。

途中中型マイクロバスとすれ違ったので普通に驚きました。

何客?ツアー・・・?

ちなみにこの山荘ですが、宿泊することもでき温泉もあります。

結構コアなスポットのようだが・・・採算はとれているのだろうか・・・

こういうのを見ると富士山の山小屋を思い出しますねー。

今年も富士山登るのだろうか・・・たぶん登ってるかな。

スポンサーリンク

鉢伏山登山

鉢伏山山荘にバイクを停め、そこから15分ぐらいで鉢伏山の山頂へ行くことができます

ちなみに、県道67号方面からも登山できるようです!

7月初旬にもなるともう完全に夏の色です。

この緑色がバイクのシーズンだなあという感じですね。

奥に見えてる道路は通ってきた鉢伏山林道ですね。

山頂です。

奥に見えてる展望台が、先ほどの鉢伏山林道道中で撮影した場所から見ることができます。

そして諏訪湖。

もうここらへんの展望地は全て諏訪湖が見えます笑。

諏訪湖のバーゲンセールですね。

鉢伏神社

こちらは鉢伏神社の鳥居。

スポンサーリンク

帰りの高ボッチ高原でゆるキャン△を追う

この時点で4時ぐらいやったかな?

だいぶ日が傾いてきていますが、遮るものがないので依然明るいです。

夏は明るい時間が長くていいですねー。

その分長い間現地にいれば帰るときに大変ですが・・・

自然保護センターの駐車場から徒歩10分ぐらいで高ボッチ山の山頂に行くことができます。

ここは漫画・アニメゆるキャンでも登場したスポットなのですが、私もちょうどその漫画とアニメ両方をチェックしていたので、せっかくなので同じ構図でいろいろ写真を撮ってみましたので詳細は以下で笑。

高ボッチ高原でゆるキャン△と同じ写真を撮ってみる
前回のツーリングで高ボッチ高原・高ボッチ山へ寄ったのですが、漫画・アニメ「ゆるキャン」でも登場したスポットなのでせっかくなので同じような構図で写真を何枚か撮ってみました! 一応アニメの聖地巡礼になるのですかね?笑 私は普段聖地巡礼と...

ちなみに、帰りは南側の高ボッチスカイラインを通って諏訪のほうへ出たかったのですが、なんと通行止め(汗)。

期間限定のようでしたが、しょうがなく来た道を通り西側を周り諏訪湖のほうへ。

まあ通行止めならしょうがないですね。

スポンサーリンク

諏訪湖でバッタソフトが食べたかったが、、、間に合わず

そして最後のスポット諏訪湖です。

ここではバッタソフトが食べることができ楽しみにしてたのですが、残念ながら売店が4時?5時で閉まってしまってて食べることができず。

看板だけありました。

こちらは昆虫おやきですね。

長野の諏訪とか、諏訪より少し南の地域では昆虫食があるようです。

というか、イナゴとかではなくバッタなんですね・・・笑。

海の幸は魚ですが、山の幸となるとなんでしょうかねー。

まあ普通にジビエとかになるのでしょうが、昆虫も一応その一つなのだろうか・・・笑。

山菜とかも山の幸ですが笑。

スポンサーリンク

帰りの中央道は案の定超渋滞

一泊したものの結局帰るのは遅くなってしまいました笑。

帰りの中央道ですが・・・談合坂まではほぼ渋滞なしでさーっと行くことができましたが、談合坂から八王子ジャンクションまではもういつも通りひどい渋滞ですね。

まあこればっかりはどうしようもないので頑張って帰りました。

スポンサーリンク

まとめ

というわけで、長野1泊ツーリング2日目でした。

何気にビーナスラインを走るのはこれが初だったので、大部分を走ることができよかったです。

たぶん今年はもう走らないかな?という気もしますね。

結局一つのシーズンで巡れるスポットってそもそも数が限られているので、何回も同じ場所に行ってもしょうがないので。

時間とお金ができればとにかくツーリングに行く頻度を増やし、いろんなところに行きたいなと思うばかりです。

鉢伏山林道は結構な穴場スポットな気がしました!

興味が出れば是非訪れてみてください。

1日目はこちら:

八ヶ岳周辺ツーリング【諏訪周辺1/2】
諏訪湖を起点とした一泊ツーリングに行ってきたので、ツーリングレポートです! 1日目は八ヶ岳周辺を走る感じでした。 2日目はこちら: 長野県諏訪湖を起点とした一泊ツーリング、一日目は八ヶ岳周辺 今回のルートはこんな感じです...

ツーリング先のホテルの予約には楽天トラベルがおすすめ!

宿泊ツーリングでのホテルの予約には楽天トラベルがおすすめで、私も毎回利用しています!

地域名でホテルの検索をかけることができる上に、次回予約時に使えるポイント還元などなど、定番ながらしっかりと使いどころを抑えているのがさすがですね。

キンドルアンリミテッドでバイクジンやライダースクラブ含めた様々なバイク・車雑誌が読み放題!

バイク乗りにも実はおすすめな「キンドルアンリミテッド」の紹介です。

ご存じのように書籍が定額で読み放題なサービスなのですが、そのラインナップの中には「バイクジン」や「ライダースクラブ」、「クラブハーレー」、「モトチャンプ」など、他にも車系雑誌が含まれています!

しかも、話題の漫画のはじめの数巻が読めたり、普通に男性・女性ファッション誌が読めたりなど、雑誌のラインナップは本当に豊富ではっきり言って月額980円は余裕で回収できます

本当におすすめなので気になったら無料体験をしてみてください!

スポンサーリンク
マサをフォローする
自由気ままに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました