おすすめツーリング用品まとめ

ツーリングノウハウツーリング用品
スポンサーリンク

ここでは、おすすめツーリング用品を紹介していきます。

スポンサーリンク

荷物編

まずは積載編です。

ツーリングネット

ゴム紐で伸縮性のあるタイプのネットです。

使い方は、タンデムシートの上に荷物を置き、それを覆う形でネットを配置し、ネットの端のフックをバイクの荷掛け用ステーにひっかけます。

バイクではリュックを使う人が多いと思いますが、ツーリングではこのリュックが思った以上に負担になります。

一泊にもなると、荷物の量は多くなり、肩が痛くなってきたりします。

リュックが無くなるだけで快適なライディングが可能となりますので、ツーリングネットは非常におすすめです!

バイク用コード

使い方はツーリングネットとほぼ同じですが、ネットは荷物を覆うのに対し、このキャリングコートはゴム紐のタイプです。

リュック単体をリアシートに固定程度ならばこちらで十分です。

ネットに比べて安いので、一本持っておくと便利かもしれません。

タンクバッグ

タンクバッグは、バイクのタンクに磁石で取り付けるバッグです。

取り付け方法が磁石なため、金属製のタンクのみに使うことができます。樹脂製は使うことができません。

磁石で固定しているため、取り外すのが容易であり、持ち運びやすい構造となっています。

肩ひもや、持ち運び用の取っ手がついているものが多いです。

バッグの表面は透明なビニールとなっており、地図などを開いて入れることができます。

小物入れがついており、ETCのついてないバイクでの高速料金支払いがスムーズにできるようになっています。

日帰りツーリング程度ならば、たいていのタンクバッグで事足ります。

SS等の前傾姿勢のバイクには、タンクバッグのサイズによってはお腹周りが窮屈になるので注意してください。

シートバッグ

リアシートに載せるタイプのバッグです。

固定方法は二つあり、リアシート本体に紐をぐるっと巻くタイプと、荷掛け用ステーにひっかけて固定するタイプの二つです。

バイクによっては荷掛けステーがついていませんので、その場合は前者を選びましょう。

価格も比較的高くなく、ツーリング時にリュックよりはるかにお勧めです。

サイズは様々で、日帰りや一泊ツーリングで使えるサイズから、キャンプにまで使えるサイズといろいろあります。用途に合わせて選びましょう。

サイドバッグ

シートに固定するタイプのソフトケース型サイドバッグです。

パニアケースのような見た目なのでスタイリッシュになるのが特徴です。

サイズは様々で、大きいものになると、フルフェイスヘルメットを入れるようなサイズまであります。

シートバッグとの大きな違いとしては、バッグ装着した状態でタンデムが可能ということです。

パニアケースのようなスタイルが好みの方や、タンデムもしたいという方にお勧めです。

トップケース

リアシートの後ろに取り付けるタイプのハードケースです。

取り付けには別途キャリアが必要なので注意してください。

ソフトケースより価格は上がりますが、固定が確実であり、防水や鍵をかけることなど様々なメリットがあります。

見た目を犠牲にしている感はありますが、一度つけてしまうと便利すぎて無いのが考えられなくなるような危険アイテムです。

ですが、ツーリングには非常におすすめです。

リアシートより更に後部に配置されるので、タンデムは可能です。

パニアケース・サイドケース

サイドバッグ型のハードケースです。こちらも別途キャリアが必要です。

基本的な機能はトップケースと同じですが、管理人個人的な感想としては、やはりツーリングにはパニアケース、といった感じで、スタイルを犠牲にせずに積載性を上げてくれる素晴らしいアイテムです。

デメリットとしては、パニアケースのサイズによっては車幅が大きくなってしまうため、すり抜け時に誤ってぶつけてしまったりすることです。

また、片方に荷物を入れすぎた場合、バランスがとりづらくなります。

サイズは様々ですが、大きいものだとフルフェイスのヘルメットが入るサイズになります。

また、パニアケースとトップケースを付けた状態のことを「フルパニア」と言ったりします。ここまで来たらまさに旅バイクで、積載に困ることはほとんどないと思います。

スポンサーリンク

雨天時の服装

レインウェア

カッパです。

安物だと、長時間のライディングでは縫い目の部分から浸水してきます(特に股の部分)。

お金が無い場合は安いものでとりあえず済ましてもいいですが、お金に余裕ができたら、長く使えるのでいいものを一着買っておくといいと思います。

レイングローブ

バイク用防水グローブです。

グローブ自体が防水のタイプと、グローブの上からかぶせるタイプがあります。

好みでいいと思いますが、管理人はグローブ自体が防水のものがおすすめです。

レインブーツカバー

靴の上からかぶせるタイプの防水ブーツカバーです。

スポンサーリンク

その他

ツーリングマップル

バイクツーリング向けに作られた地図です。

ツーリングをするなら絶対一冊は持っておきたい名著です。

お勧めの道は着色されているので、ツーリングのルート選択に非常に役に立ちます。

普通のものとRタイプがありますが、Rタイプがおすすめです。

Rタイプは本がリング製本されており、また、通常のものに比べて大きいサイズとなっています。

通常タイプでも360度の折り返しは可能ですが、やはりRのほうが個人的にはやりやすくお勧めです。(内容は通常もRも同じ)

インカム(超お勧め)

ブルートゥース(Bluetooth)の無線接続で音楽が聞けたり、インカム同士で会話しながらツーリングができるといった機械です。

多少高価ですが、他のバイク用品は置いといて真っ先に買いたいアイテムの一つです!!!!

音楽はともかく、走りながら会話できるというのは想像以上に快適で、ツーリングがより楽しいものになります。

走行中に会話できるため、事前に危険があれば連絡しあえたりも可能です。

また、仲間が信号に引っかかった場合の連絡方法も容易になります。

信号待ちに話すもサイレンサーがうるさくて何を言ってるかわからないなんていう煩わしさともおさらば!本当にめちゃくちゃお勧めです!!!!

上の商品は管理人が実際に使っているものです。いくつかのメーカーがインカムを出していますが、国内メーカーであるサインハウスのビーコム(B+COM)がおすすめです。

B+COMの場合、ライダーがそれぞれ購入すれば、最大四人まで会話が可能です。

また、別売り専用サーバーを用意すれば、6人までの会話が可能となり、同時にサーバーをたてている人が音楽を流し、それを共有することも可能になります。

バイク用ETC(お勧め)

ご存知の通り、料金所のETCのゲートを通過することができるものです。

高速での、グローブを外し、料金を払い、お釣りをしまい、後ろの視線を気にしながら小銭を落とさないかを気にしつつ、あ~!!小銭を落としてしまった!!!というようなストレスからもうおさらばです。

高速料金は現金よりETCの方が安いというメリットもあります。

よく耳にするのが、「どれだけ高速使ったら元とれるのかなあ~?」という疑問ですが、元取るとかそういうの関係無しにお勧めです。

一回でも高速に乗る機会があるなら買いましょう!もちろん私のバイクにも取り付けてあります。

スロットルアシスト

アクセルグリップに取り付け、手のひらでアクセル操作をすることができるようになるものです。

排気量が大きくなると、アクセルが重くなり、ツーリング中に手が痛くなりもうアクセル握っとくのが嫌になってきます。

そういうのを解消してくれるアイテムです。

一定速度で長い距離を走る場合なんかに重宝します。

頻繁なアクセルワークが必要となるワインディングなどでは、バンク時に無意識に肘がまがることから思わぬアクセル操作を生む可能性がありますが、現状そこまで攻めなければ特に問題を感じたことはありません。

サイドスタンドエンド

サイドスタンドの先端に取り付け、車体と地面との接地面を広げるものです。

荒れた路面にバイクを停車させる場合や、真夏に熱されたアスファルトに停車した時にサイドスタンドがアスファルトに刺さるのを防いでくれます。

必須ではありませんが、停車させいたときに車体が安定するので、小物感覚で買うといいと思います。

ネジで取り付けるタイプと、地面に置くタイプの二種類があります。

携行缶

ガソリンを持ち運びできる携行缶です。 タンク容量が小さいバイクや、万が一のガス欠に備えて用意しておくと非常に便利です。

スポンサーリンク

まとめ

という感じでした!

ツーリング先のホテルの予約には楽天トラベルがおすすめ!

宿泊ツーリングでのホテルの予約には楽天トラベルがおすすめで、私も毎回利用しています!

地域名でホテルの検索をかけることができる上に、次回予約時に使えるポイント還元などなど、定番ながらしっかりと使いどころを抑えているのがさすがですね。

キンドルアンリミテッドでバイクジンやライダースクラブ含めた様々なバイク・車雑誌が読み放題!

バイク乗りにも実はおすすめな「キンドルアンリミテッド」の紹介です。

ご存じのように書籍が定額で読み放題なサービスなのですが、そのラインナップの中には「バイクジン」や「ライダースクラブ」、「クラブハーレー」、「モトチャンプ」など、他にも車系雑誌が含まれています!

しかも、話題の漫画のはじめの数巻が読めたり、普通に男性・女性ファッション誌が読めたりなど、雑誌のラインナップは本当に豊富ではっきり言って月額980円は余裕で回収できます

本当におすすめなので気になったら無料体験をしてみてください!

スポンサーリンク
マサをフォローする
自由気ままに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました