マサ

プロテイン

DNS パワーゼリー 徹底レビュー

DNSが販売しているミールゼリー、パワーゼリー(POWER JELLY)のレビューです。タンパク質含有量7gですが、ゼリータイプで味も非常においしいので、トレーニング前とかにグイッと行きたいです。おすすめの国内プロテイン:パワーゼリーはトレ...
筋トレ日記

サイドレイズのやり方変えました

今日は肩の日です サイドレイズのやり方を変えたので、最後に書いてます 3年報告はしばしお待ちを。メニュー所要時間:不明 体重:【三角筋・肩】 - アーノルド・プレス(ダンベル、ワンハンド) アップ3セット 17.5 x 8,3 x 6,3 ...
筋トレ日記

部屋にベンチプレス台がマジで欲しい

こんにちは。ジムに行ってきました。 そういや筋トレ3年経ってたので今週ぐらいに成果報告します。お楽しみに。笑 写真は久々の下半身。首長族です(適当) 本当に背が高い人(身長180オーバー?)じゃないと、太もも太くなったらチビに見えます。角度...
プロテイン

DNS ジェルエックス 徹底レビュー

DNSが販売しているゼリータイプのスポーツサプリ、ジェルエックス(Jel-X)を買ったので、レビューしたいと思います。おすすめの国内プロテイン:ホエイプロテイン20gという多さとりあえず成分表を貼ります。ウィダーinゼリープロテインなんかだ...
筋トレ日記

前腕のトレーニングって結局何すればいいの?

今日は腕の日です。 前腕のトレにリバースリストカールを追加しました。メニュー所要時間:45分 体重:【上腕・上腕二頭筋・上腕三頭筋】 - アームカール(Wバー) 21 x10 26 x6 x6 x6 x2 21 x10 x6- ワンハンド・...
プロテイン

DNS プロテイン・ホエイ100 レビュー

DNSが販売しているプロテイン、ホエイ100(WHEY100) レモン風味の味とか飲みやすさのレビューです。おすすめの国内プロテイン:ホエイ100はラインナップの中でも一番スタンダードなプロテインホエイ100はDNSが販売するプロテインライ...
筋トレ日記

ウイダーとDNSのプロテインを買いました

前買ったケンタイとザバスのプロテイン飲み切ったので、新しくウィダーとDNSのプロテインを買いましたおすすめの国内プロテイン:プロテインいろいろ買った今回買ったのは、・DNS ホエイ100・ウィダー マッスルフィットプロテイン・DNS ミール...
筋トレ日記

アーノルドプレスを一種目目にしていこうかな?

肩の日です 細かく分割したら毎日毎日トレができるので、トレーニングの継続には良い気がします。一種目目にアーノルドプレスをしてみました 後サイドレイズ久々に追加しました。メニュー所要時間:1時間 体重:【三角筋・肩】 - アーノルドプレス(ワ...
筋トレ日記

ワンハンドローって結局何が良い?

実に一ヶ月ぶりの半月ぶりのジムです。フリーウェイトをするのは実に一ヶ月ぶりですね。(前回のジムは実家の近くのマシン中心のトレーニングルームでしたので)今回は、ワンハンドローイングについて思ったことを最後に書きます。思ったことなので、調査した...
プロテイン

ザバス(SAVAS)ミルクプロテイン レビュー!

ザバス(SAVAS)のミルクプロテインのレビューです。お値段一つ160円ぐらいで、コンビニとかでも売ってました。俺はセブンイレブンで買いました。おすすめの国内プロテイン:430mlに15gのタンパク質。価格は160円ぐらい。とりあえず基本情...
プロテイン

ザバス ホエイプロテイン100 レビュー

ザバス(SAVAS)は、明治製菓のスポーツサプリメントブランドです。プロテイン売上1位の超有名ブランドです。今回は、ザバスが販売するプロテインの中でも一番スタンダードな、「ホエイプロテイン100」のストロベリー味のレビューをしたいと思います...
筋トレ日記

Wバーとプレート可変式ダンベルを柔軟に使う

というわけで、前回の記事の通り肩と腕を別の日にすることにしたので、今日は腕の日です やっぱ分けたほうが個人的には良いトレーニングができたと思います。タイトルの内容については最後に書きますメニュー所要時間:? 体重:?【上腕二頭筋・上腕三頭筋...
スポンサーリンク