マサ

キャンプツーリング

バイクのキャンプツーリングでおすすめのタープ

さて今回は、キャンプツーリングするときに無くてもできるがなんやかんやあると便利な時もあるというタープの中で、バイク向けにおすすめのものを紹介していきます!やはり夏場に日陰が作れるのは大きなメリットかと思いますし、タープのあるとやはりキャンプ...
キャンプツーリング

DOD ライダーズコンフォートタープ レビュー

人生初タープ!にDODのライダーズコンフォートタープを選んだのでレビューしていきます。バイク用途であることを考えるならば、バイク向けに設計されたコンパクトサイズのこちらのタープはやはりおすすめです。一人の設営は慣れるまで大変かと思いますが、...
関東

日川浜オートキャンプ場&日川浜海水浴場で夜光虫を発見

またまたキャンプに行ってきました!今回はキャンプ初体験の先輩と行ってきました。私が色々キャンプ用品を揃えたり買い替えたりしているうちにキャンプ用品を2セット分持っていたのでそちらを利用してです。結果的にキャンプが結構はまったようでもうキャン...
関東

奥秩父デイキャンプ&トトロの苔アートツーリング

コロナの自粛が明けこれから観光業界の活気が戻っていくと嬉しいですね!さて、自粛明けということで、今回は奥秩父方面へデイキャンプしてきました!最近キャンプツーリングにはまってますが、何気にデイキャンプは初、日中から自然の中でだらだらご飯を食べ...
サプリメント

オールマックス BCAA アミノコア レビュー

さてまたまたBCAAのサプリレビューをしていきます。一応直近で購入してるBCAAサプリのストックはこれで最後なので、2~3か月ぐらいはBCAAサプリのレビューはお休みって感じですかねw今回レビューするのはオールマックスのBCAA、アミノコア...
サプリメント

iherbでおすすめの海外BCAA

さて今回はiHerbでおすすめの海外ブランドBCAAを紹介したいと思います!一応エクステンドも海外BCAAですが、あれは有名すぎるので今回はそれ以外をチョイスしています笑BCAA自体どこのブランドも基本ハズレのないサプリですが、その中でも今...
サプリメント

iHerbでおすすめのクレアチン3選

今回はアイハーブでおすすめのクレアチンを紹介します!と言っても、正直どこの製品もそこまで大差無いのでブランドの好みとかで良いと思いますが・・・笑ただ、個人的にはマッスルファームのクレアチンは食感が良かったのでまずおすすめしたいのと、後はコス...
カスタム

デイトナ 赤パッド(ブレーキパッド) レビュー

赤パッドを2万キロほど使ったので、記憶に残ってる限りの内容を軽く書いておきます。あんまり細かいことは記憶には残ってませんが笑。ブレーキパッドまとめ:赤パッドを使い切ったのでレビューしていきます人生初のブレーキパッド交換で、とりあえず有名所だ...
整備

バイクのブレーキパッド交換のやり方

さて今回はブレーキパッドの交換方法について解説していきます。本来はブレーキパッド交換とキャリパー清掃はセットでもいいぐらいなのですが、以前キャリパー清掃については個別に記事を書いているので、せっかくなのでブレーキパッド交換と分けて更新したい...
積載方法・荷物系

【防水用品が結局最強】バイクの本気の雨対策・本格ツーリングライダー向け編

普通のバイクの雨対策については以前別記事で書きましたが、今回は「本気の雨対策・本格ツーリングライダー向け編」です!普通の雨対策は言わば、晴れの日にツーリングに走りに行くが想定外の雨に対応ができる装備というような感じですが、本気の雨対策は晴れ...
ツーリングレポート

磐梯吾妻スカイラインツーリング【磐梯吾妻ツー2/2】

さて二日目のレポートに入ります。二日目は磐梯吾妻スカイラインのみ!朝の時点で天気がちょっと怪しかったのですが、最悪雨が降ってもソロなのでなんとかなるだろうと特攻、運良く晴れていい写真が撮れたので大満足です!今回は磐梯吾妻スカイラインしか訪れ...
ツーリングレポート

天栄村~猪苗代湖周辺ツーリング【磐梯吾妻ツー1/2】

今回は福島方面へ一泊ソロツーリングしてきました!メイン目的地は磐梯吾妻スカイライン、5年前に一度行ったことはあったのですが、そのときは天気が悪く何も見えないという残念な結果だったので今回リベンジです。一日目は猪苗代湖周辺をぶらっと走り、二日...
スポンサーリンク