BSN シンサ6 プロテイン レビュー

プロテイン
スポンサーリンク

やっと念願の海外プロテイン、BSN シンサ6(SYNTHA-6)を購入したのでレビューです!
今回はバナナ味を購入しました。
約2.3㎏なので、でかいですね・・・笑

スポンサーリンク
筋トレ目次上

食事管理に絶対おすすめな宅食サービス・筋肉食堂DELI!

最近冷凍惣菜のサブスクが増えてきましたが、筋トレの強烈に強力なお供になるのが筋肉食堂DELI

一食あたり40g(中には60gも!)のタンパク質を「おいしく」食事から取れる上に家事が楽になり良いことづくし!プロテインにちょっと飽きたという方は是非一考すべき価値あり!

筋トレカテゴリおすすめリスト:

シンサ6は、BSN社のスタンダードプロテイン

シンサ6は、BNS社が販売するプロテイン中でも一番スタンダードなものとなります。

スポンサーリンク

成分、タンパク質含有量約50%

英語ですが順番に見ていきましょう。1カップ47.2gで、48回分です。

画像の表の右側にある「% Daily Value」というのは、一日当たりの推奨量の何%摂取することができるかです。

タンパク質含有量約47%ぐらいなので、国内のプロテインと比較しても少なめになりますが、その分味に力を入れてるのかな?もしくは、カロリー多めになっているので、増量期に十分なカロリー摂取もできるようとの狙いもあるかもしれません。その他微妙にミネラルも含まれているようです。

47.2gあたり 一日の推奨摂取量の割合
カロリー200 
脂質6g9%
コレステロール 18%
ナトリウム180mg8%
カリウム180mg5%
炭水化物14g5%
タンパク質22g44%
ビタミンA 0%
ビタミンC 0%
カルシウム 15%
 2%
リン  
マグネシウム 6%

一応画像の下に基準となる一日の推奨摂取量が書いてます。

スポンサーリンク

粉、付属スプーン、推奨希釈量

粉は白っぽい感じです。めちゃくちゃ舞い上がるほどでもありませんが、サラサラタイプですので、結構溶けやすさ重視なのかなという感じはします。

次は付属スプーンです。DNSと同じぐらいのサイズですかね?47.2gです。94ccと書いていますね。1カップあたりタンパク質22gなので、場合によっては一日に3回ぐらい飲むのもいいかもしれません。

飲み方についてですが、冷水、もしくはお好みの飲料と1カップあたり4-5 fl. oz.で混ぜてくださいと書いています。fl. oz.は「Fluid Ounce」のことで、だいたい120ml~150mlです。

スポンサーリンク

水でのレビュー

プロテイン1カップ47g+水150mlで飲んでみました。

バルクスポーツのビッグホエイも泡立ちが少なくて高評価でしたが、このシンサ6もやばいですね。泡立ちが完全に0と言ってもいいかもしれません。これはびびった。

飲んでみます。う、うまい。多少とろみはありますが、泡立ち0なので気にならないレベルですね。

これ、本物のバナナを水でミキサーした感じそのものかもしれません。すげえ。

溶け残りも全くないです。本当にすごい買い物をしてしまったかもしれません・・・

スポンサーリンク

牛乳でのレビュー

スプーン一杯に牛乳180ml(ぐらい、気持ち150mlより多め)入れてシェークしてみました。

上の写真は本当にシェーク直後です。水がまったく泡立たなかったのに比べると、やはり多少は泡立ちますね。しかし、1分ぐらいで下のように大きな泡はほぼ消えてます。横から見ても小さな気泡はあるようなないようなって感じなので、泡立ちはほぼないと言ってもいいでしょう。溶けやすさは良さげですね。

多少どろっとしてるのは水と同じですね!とろみは水とほぼ変わらない気がしますが、牛乳のほうが多少甘いような・・・うーん、ほぼ変わらないレベルです笑。本当にバナナシェークのような味です。今まで複数のバナナ味(ケンタイ、ビーレジェンドなど)を飲んできましたが、一番飲みやすい気も?

飲んだあとも、きれいに溶けていることがあかります。が、水と比べると本当に若干泡が残ってる気もしますね。ですが飲んだ感じでは大きな差は感じませんでした。

スポンサーリンク

まとめ

今回初購入となった海外プロテイン、シンサ6ですが、正直私の評価としてはめちゃくちゃ高いです。味がめちゃくちゃ良いということと、キロ単価が安いってことですね!

味は、本当にバナナをそのままミキサーにかけたよううなもので、とろみも食感もまさにそれそのものです。

価格についても、2.27kgで6600円ほどなので、だいたい1kg3000円ちょいぐらいです。国内プロテインの価格と比較してもかなり安価な部類と思いますがどうでしょうか?最近は1kgじゃ一か月もたなくなってきてるので、この量は非常に助かります。

正直海外プロテインの味とコスパを知ってしまったら、国内プロテインに戻るのがありえなくなりそうです・・・ただ、タンパク質含有量については低めとなっているので、日常的に飲む用途で使うのがいいでしょう。

参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました