管理人のホームジム・トレーニング器具まとめ

トレーニング用品
スポンサーリンク

今回は、私が実際に使っている「メインの」トレーニング器具をまとめておきたいと思います

これから自宅でトレーニングをしたいと考えている方の参考になれば幸いです。

既に購入したものから購入予定のものまで書いていきます。

メインと書いたのは、使用頻度が低いものについては他にもたくさんあるのですが、全部入れると大変な数になるので割愛しているからです笑。

スポンサーリンク
筋トレ目次上

食事管理に絶対おすすめな宅食サービス・筋肉食堂DELI!

最近冷凍惣菜のサブスクが増えてきましたが、筋トレの強烈に強力なお供になるのが筋肉食堂DELI

一食あたり40g(中には60gも!)のタンパク質を「おいしく」食事から取れる上に家事が楽になり良いことづくし!プロテインにちょっと飽きたという方は是非一考すべき価値あり!

筋トレカテゴリおすすめリスト:

基本的には自宅で全てのトレーニングを行う予定です

将来的には全てのトレーニングを自宅で行う予定です(というか、現状もジムに全く行ってませんが)。

つまり、最終的には1部屋使ってホームジムを作る予定です。

とは言え現状はスペースの問題があるので、順番に揃えていってるという感じです。

そのため、実際にどういうものから揃えていけばいいのかというのもイメージしやすい記事になってると思います笑。

スポンサーリンク

プレート可変式ダンベル:アイロテック ラバーダンベル60kgセット

まずはプレート可変式ダンベルです。これがないと筋トレははじまりません。

私はアイロテックのものを購入しました。

当初は20kg x 2の40kgセットを購入して使っていたのですが、トレーニングを続けていくうちに重量が足りなくなったので、後に5kgプレートを4枚追加購入し30kg x 2の60kgセットにしました。

普通に60kgセットを買う方が価格が安いので、はじめから60kgセットの購入がおすすめです。

アイロテック ラバーダンベル 40kg・60kgセット両方のレビュー
今回は、管理人が実際に自宅トレで使っているダンベルである「アイロテック(IROTEC) ラバーダンベル」のレビューをしていきます。また、ダンベルの関連情報なども簡単に説明したいと思います。 ※画像によってフローリングの色やマットがあったり...
スポンサーリンク

フラットベンチ:リーディングエッジ フォールディングフラットベンチ

次はフラットベンチ

大胸筋を鍛えるダンベルベンチプレスを行うのに必要になります。

他にもできる種目が増えるので、ダンベルと合わせてはじめに購入しておきたいですね。

私は、リーディングエッジのフォールディングフラットベンチを購入しました。

耐荷重300kgで、ダンベルベンチプレスを35kgで行っても十分な安定感があります。

リーディングエッジ フォールディングフラットベンチ LE-FFB レビュー
購入するまでめちゃくちゃ長かったですが、やっとフラットベンチ買いました! リーディングエッジの折りたたみ式フラットベンチLE-FFBです。 折りたたみ式なのに耐荷重200kg確保されているのが購入の決め手ですね。 これまで使ったフ...
スポンサーリンク

インクラインベンチ:リーディングエッジ マルチポジションベンチ

こちらはインクラインベンチですね。

インクラインダンベルベンチプレスに、シーテッドショルダープレス、後はインクラインフロントレイズなどトレーニングバリエーションを増やすことができます。

本格的にトレーニングをしていくならばトレーニングバリエーションを増やすのは確実に必要なので、予算がある方はフラットベンチではなくはじめからこちらを購入するのもありだと思います。

とりあえずはリーディングエッジのマルチポジションベンチを購入しました。

リーディングエッジ マルチポジションベンチLE-B80 レビュー
というわけで今更かという感じはしますが、インクラインベンチをやっと購入したのでレビューしていきます! 購入したのは、おすすめのインクラインベンチのページでも一番におすすめしている「リーディングエッジのマルチポジションベンチ」です。 イン...
スポンサーリンク

Wバー:アイロテック レギュラーWバー

Wバーは、持ち手がWになっているバーベルです。

プレート可変式ダンベルのプレートを使い回しでバーベルとしても使うことができるので、一本目のバーベルとしておすすめです。

こちらもアイロテックで統一。

現在はストレートバーベルを持っているので、主に腕のトレーニングで使用しています。

腕以外も、プルオーバーなんかでも使ってますね。

筋トレにおすすめなWバー(EZバー)、メリットや選び方は?
ダンベルを購入したら次に是非とも購入したいバーベル、Wバー(EZバー)。 Wバーを使うメリットをはじめ、選び方とおすすめメーカーを紹介をまとめたいと思います。 Wバーは自宅トレ用バーベルの一本目に超おすすめ! Wバーは持ち手が...
スポンサーリンク

ストレートバーベル:アイロテック レギュラーバーベルシャフト 160cm

Wバーに続いてストレートバーベルです。

アイロテックで統一。もう全部アイロテックで統一しています笑。

使用重量が増えてくるとWバーではやり辛い種目が増えてくるので購入です。

肩のミリタリープレスや、ベントオーバーローなんかで使えます。

プレートは同様に使い回しが可能です。

アイロテック 160cm レギュラーバーベルシャフト レビュー
さて、160cmのレギュラーストレートバーベルシャフトを購入したのでレビューします。 160cmのストレートバーベルを購入 こんな感じで使ってます 毎度おなじみアイロテックのものですね。スポーツ用品メーカーではアイロテックがほんと...
スポンサーリンク

追加プレート(10kg, 15kg, 20kg):アイロテック ラバープレート

バーベルでのトレーニングを行うにあたり、ダンベルセットのプレートだけでは重量が足りなくなるので、追加プレートです

もうしつこくなってきてますがwアイロテックで統一しています。笑

尚、10kgプレートに関しては、ダンベルベンチプレスで30kgを超える重量を作るために4枚購入しました。

42.5kgぐらいまで作れます。

アイロテック ラバープレート10kg、15kg レビュー
アイロテック(IROTEC)のラバープレート10kg、15kg(レギュラータイプ、穴の径28のやつです)のレビューです。 10kgプレート4枚の追加購入で、自宅で片側30kg以上のダンベルを作ることができるようになり、15kgプレート...
スポンサーリンク

プレートラック:ファイティングロード プレートシャフトラック

プレートの枚数が増えると整理に困るので、プレートラックです

私が使用しているファイティングロードのプレートラックは、シャフトを縦に置くことができるのでシャフトの保管にも便利です。

使用経験を踏まえたおすすめのプレートラック・シャフトラック
今回はプレートラック、プレートシャフトラックのおすすめを紹介したいと思います。 私は既に所持しているのですが、趣味のネットショッピングをしていたらなんか良い商品を見つけたのでそれの紹介になります笑。 こっち買っとけばよかったなあーと...
スポンサーリンク

ドアジム:パーフェクトフィットネス マルチジム

チンニングスタンドやパワーラックを置くスペースが無い!けどチンニングがしたい!

ということで購入したドアジムです。

こんな感じでドアの枠を使って懸垂を行うことができます

いろいろあるのですが、海外のメーカーのパーフェクトフィットネスのマルチジムを購入しました。

Perfect Fitness マルチジム(ドアジム) レビュー
というわけで、私が購入したドアのフレームに引っかけるタイプのドアジム、パーフェクト・フィットネスのマルチジムを徹底レビューしていきたいと思います! 正直、自宅でトレーニングしている人でチンニングスタンド、もしくはパワーラックを置くスペース...
スポンサーリンク

ダイアル式アジャスタブルダンベル

プレート可変式では重量の変更がめんどくさいので、アジャスタブルダンベルを追加購入です。

とりあえずメイン種目はバーベルで行えるので、補助種目を中心に24kgのほうを購入しました(40kgのほうは横幅がでかいので笑)。

重量変更が本当に楽なので、こんな感じでドロップセット法なんかもできます。

【ボウフレックス】おすすめダイアル式アジャスタブルダンベル徹底比較
ダイアル式のアジャスタブルダンベルの元祖といえば「ボウフレックス(Bowflex)」です。 今回はダイアル式アジャスタブルダンベルの魅力や基礎情報を紹介していくので、ダイアル式アジャスタブルを購入する際の参考にしてください! 私が実...
スポンサーリンク

パワーブロック40kg x 2

こちらは購入予定です。

ダンベルでコンパウンド種目を行う場合、24kgじゃ重量が足りないので片側40kgのパワーブロックを購入予定です。

パワーブロックの仕組み・使い方・特徴を徹底解説!
ダイアル式アジャスタブルダンベルの代表であるボウフレックスと比較されることが多いアジャスタブルダンベルの二大巨塔の一つ、パワーブロックについて徹底解説したいと思います! パワーブロックにはいくつかの種類があるのですが、当記事では現状正...
スポンサーリンク

レッグカール・エクステンション用ベンチ

足のトレーニングの補助種目でやはりレッグカール・エクステンションは外せませんので、レッグカール・エクステンションを行えるベンチです。

インクラインベンチと別で購入も

アイロテックの場合、無印のマルチポジションベンチもありますが、対応可能重量の関係で買うならばHPMという感じですね。

もしくは、ボディソリッドのようにアタッチメントがあるものを選ぶ可能性もありますがまだ未定です。

スポンサーリンク

パワーラック HPM ラットプルオプション

ホームジムと言えばやはりパワーラックです!

最終的に絶対購入予定です。

とりあえず現在考えてるのは、アイロテックのパワーラックHPMラットオプションセットで、9割がたこれで確定ですね。

耐荷重とバー・ラックの高さ調整、価格らへんが決め手です。

ラットオプションは、、、なんやかんやあったらケーブルトレーニングができて便利なので、買ってるでしょうね笑

おすすめの最強パワーラックとメーカー
さて今回は、普段からトレーニングでパワーラックを使用している経験を踏まえて本当におすすめできるパワーラックを紹介します! パワーラックがあれば基本的にフリーウェイト種目は安全に全て行うことができる上に、実は意外と手が届く価格だったりす...
スポンサーリンク

まとめ

というわけで、こんな感じです。

実際は他にも細かい筋トレ用品は所持しているのですが、とりあえずメインで稼働しているものを紹介しました。

トレーニング用品はいろいろあるので何を買えばいいのかわからないというときに参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました