バイク

整備

バイクのスイングアームのピボットシャフトのグリスアップのやり方

さて今回は、バイクのスイングアームのピボットシャフトのグリスアップのやり方を解説していきます! 解説に使用した車両はFZ1 FAZERです。 スイングアームのピボットシャフトのグリスアップのやり方を解説していきます! さて今回はスイングアー...
整備

バイクのラジエターファンの故障原因と動作確認

FZ1 FAZERの左側のラジエターファンだけが動いてなかったのですが、どうやらラジエターファン自体が壊れていたようです。 一応チェック手順や、ラジエターファンが動かないときの他のチェック項目などをまとめておきます。 ラジエターファンが動か...
ウェア

ノースフェイス バルトロライトジャケット レビュー

前から持っていたのですが、なんか最近人気だという噂を耳にしたので、今更ながら?ですがノースフェイスのバルトロライトジャケットのレビューをしておきます! ※身長177cm、Lサイズ着用です! なんか最近人気らしいですね!ノースフェイス バルト...
ウェア

【レビュー】バイク+モバイルバッテリー電熱ジャケットの実力を試してきた

というわけで、もうバイクに乗ってから何回も冬を越してきましたが、遅ばせながら電熱ジャケットを導入です・・・! と言っても、とりあえず電熱ジャケット自体の実力をさっと試してみたかったので、今回購入したのは通販で見かけるモバイルバッテリーを使用...
整備

単3乾電池を使って12Vバッテリーにするバッテリーケースの紹介

バイクの電装系部品はだいたい12Vで動作しますが、なかなか動作確認用の12Vバッテリーを持っている方は少ないと思います。 動作確認用にバッテリーを用意するのも一つの手ですが、そんな頻繁に使うものでもないと思われるので、そういうときに単3電池...
カスタム

バイクにデイトナの電圧計・ボルトメーターを取り付け

というわけで、だいぶ前に購入してたのですが放置していた電圧計を今更ながら取り付けましたので紹介しておきます。 ちなみに今回チョイスしたのはデイトナのコンパクトボルトメーターってやつです。 バッテリーの電圧計をバイクに取り付け というわけで電...
整備

バイク整備でおすすめなツールボックス(工具箱)・ワゴン・キャビネット

さて今回はおすすめの工具箱と、それに関連してワゴン・キャビネットの紹介もしたいと思います。 自分で整備するようになると細かい工具が増えてきて整理が結構大変になるので、まとまったサイズのものが一つあればなにかと便利です。 細かい工具が増えてく...
工具・ケミカル

【バイク工具】エクステンションバーの基礎知識

さて今回はエクステンションバーの紹介です。 その名の通りソケットまでの距離を延ばすことができるような工具です。 エクステンションバーは奥まった場所にソケットをアクセスさせるのに必須な工具! というわけで今回はエクステンションバーの紹介です。...
整備

バイクのヒューズ切れの確認方法

さて今回は、バイクで(車も基本的には同じだが)ヒューズ切れについての基礎知識をザクっと書いておこうと思います! ヒューズは設定電流を超えると断線し電気が流れないようにするようなパーツ まずヒューズとは!上のような写真のもので、本体に設定され...
カスタム

エンジンスライダーとエンジンガードの違いとどちらがおすすめか

さて今回はエンジンガードとエンジンスライダーについて書いていきます。 どちらもバイクの転倒時に車体と地面の間に来るようなカスタムパーツになりますが、微妙に違いがあったりするのでそこらあたりについて取り上げます。 どちらも転倒時に車体を守って...
カスタム

バイクのウィンカーLED化・交換のやり方

さて今回はバイクのウィンカーをLED化・・・というかLEDウィンカーに交換する方法を解説していきたいと思います。 ウィンカーLED化でデザイン性アップ&省電力化! モデルや年式にもよるのですが、純正ウィンカーは結構でかかったりでそこまでデザ...
バイク日記

東京モーターショー2019に行ってきた

もう二週間経ってしまいましたが、東京モーターショー2019に行ってきたので思ったことなどを軽く記事にしておきます。 前回と比べて展示エリアが拡大。軽く全部回るのに5時間もかかった 今回の東京モーターショーは展示エリアが拡大してましたね。 確...
スポンサーリンク