エンジンスライダーとエンジンガードの違いとどちらがおすすめか

カスタム
スポンサーリンク

さて今回はエンジンガードとエンジンスライダーについて書いていきます。

どちらもバイクの転倒時に車体と地面の間に来るようなカスタムパーツになりますが、微妙に違いがあったりするのでそこらあたりについて取り上げます。

スポンサーリンク

どちらも転倒時に車体を守ってくれるカスタムだが特徴が異なる

というわけでエンジンスライダーとエンジンガードについてですね。

どちらも転倒時に車体を守る目的で取り付けるカスタムなのですが、転倒時の挙動が微妙に異なったりするのでそこらへんを頭に入れておくとどちらを取り付けるか迷ったときの参考になるかもしれません。

スポンサーリンク

エンジンスライダーは元々はサーキットで転倒時にコース外までバイクを滑らすようなもの

まずエンジンスライダーですが、名前の通り転倒時にバイクを「スライド」させてくれるような機能を持っています

元々はサーキット走行において転倒時にそのままの勢いで車体を滑らせてコース外までバイクを出してくれるようなものになります。

転倒後にコース内にずっと車体があったら危険ですからね。コースアウトさせることで安全性を確保することができるというわけです。

と言っても、フルカウルのバイクは普通カウルがそういった役割も兼ねてるのでスライダーが無くてもコース外まで滑ってくことが多いですが、例えばネイキッドのバイクでサーキット走行をする場合なんかにはスライダーがあったほうが滑ってコースアウトはしやすいですね。

とは言えサーキット走行をする上での規定でスライダーの装備が必要ということはありませんので、必ずしも取り付けなければならないというわけではありませんが、そういった機能があるパーツという認識で問題ないでしょう。

公道では転倒後に車体が滑ってくことで2次災害が誘発されることもある

さてこれが公道の場合どうでしょうか。

公道の場合転倒後にバイクが滑っていくというのはある意味2次災害を誘発する「可能性がある」と言い換えることができます。

あくまで可能性です。例えば転倒後反対車線までバイクが滑っていき対向車や歩道にいる歩行者直撃したりする危険性も含んでいます。

かと言って、必ずしも未装着車で転倒後に転倒場所付近にバイクが留まることが安全とも言い切ることができないのでここらへんは難しいですね。

管理人の場合、エンジンスライダーはあくまで立ちごけ時のダメージ軽減という認識です

ちなみにそんなエンジンスライダーですが、私の認識としてはあくまで立ちごけ時の転倒ダメージを軽減する目的での着用というイメージです。

スライダーがあることでエンジンの傷を防げたら心のダメージも軽減される。そんなところです笑

安物のエンジンスライダーだと本当に転倒してしまうとボルトが折れて全くスライダーの役目を果たさなかったということもあるようですので、選ぶのは難しいかもしれませんね。

スライダーが折れたあとにエンジンに干渉し、結局エンジン本体にダメージが入るなどの問題もあったりします。

エンジンスライダーのメリット・デメリットまとめ

そんなエンジンガードですが、思いつくメリットデメリットをざっくりまとめると以下のような感じですかね。

メリット:

  • 軽い
  • 汎用品が多い
  • デザインを大きく損ねない
  • フルカウルのバイクでも取付けが可能

デメリット:

  • 転倒時一点集中の荷重
  • 滑って対向車線やガードレールに追突し2次災害誘発の可能性も
  • 安物だと転倒時に取付け部で破損し役目を果たさない

エンジンガードと比べるとエンジンスライダーはやはり汎用性が高いという印象です。

汎用品で安価なものも結構出回ってますね。

ですが質も価格なりの場合もあるので選ぶときは慎重になったほうがいいかもしれません。

スポンサーリンク

エンジンガードは金属製のパイプでエンジン回りをぐるっと覆うようなもの

お次はエンジンガードです。

エンジンガードはエンジンスライダーとは異なり、金属製のパイプがぐるっとエンジン周辺を守るようなものが多いですね。

教習者などでもエンジン前部に輪っかみたいな形状でついていたやつもエンジンガードです。ハーレーとかではこのタイプはよく見かけますね。

エンジンスライダーと比較したとき、やはりエンジンガードはガードしている範囲が広いので防御力は高いですね。

また、滑らすような機能はついていないので、その点については何も取り付けていない場合と比較して転倒時のバイクの挙動はノーマル状態に近いと言えるでしょう。

スライダーよりサイズが大きいので重量は重たくなる

ただし、エンジンスライダーと比べるとやはりサイズが大きくなるため比較的重くなる傾向にあります

アルミや鉄など素材によって軽さにだいぶ差は出てきますが、いずれにせよスライダーより重いのには変わりないですね。

走行性能重視にしたい方の場合は車重が増えて嬉しいということはおそらくないと思われるので、その場合はガードを選ぶ理由はあまり出てこないでしょう。

エンジンガードのメリットデメリットまとめ

エンジンスライダーほど書くことはなくて少し寂しい感じになりましたが笑、メリットデメリットをまとめると以下のようになります。

エンジンガードのメリット:

  • 転倒時は複数の点で荷重を受けることができる
  • 比較的頑丈
  • 転倒時の挙動がノーマル状態に近い

エンジンガードのデメリット:

  • 基本的に車種専用なため汎用性は低い
  • 素材によっては重い
  • 人によってはデザインが気に入らないこともある

転倒後の写真

ちなみに、恥ずかしながら転倒後の写真はこちらになります。

結構がっつり傷が入っていますが、エンジンガードがあったおかげで確実に車体へのダメージは軽減されています

ちなみにエンジンの傷は、エンジンガード取り付け前の転倒傷です笑。

スポンサーリンク

究極は好みの問題になりどちらでもいいが、ツーリング寄りな管理人はエンジンガードのほうが好みです笑

というわけで、エンジンスライダーとエンジンガードの特徴についてそれぞれざっと紹介しました。

どちらもメリットデメリットがあるので、使い方次第によってどちらのほうが適しているとかはあるのですが、ツーリング寄りの思考の持ち主である私の場合はどちらかというとエンジンガードのほうがおすすめですね。

エンジンガードも探せばかっこいいデザインのものもありますし、個人的には完全にゴテゴテしたようなバイクが好みですので笑。

単純にガード性能が高いので、ガンガンバイクを使っていく場合はやはりエンジンガードのほうが心強いかなと思います。

フルカウルのバイクだと取り付けることはできませんが、一応私は今後もバイクを乗り換えていった場合でもエンジンガードは購入すると同時に取り付けしていこうと考えています。

参考になれば!ではでは。

ツーリング先のホテルの予約には楽天トラベルがおすすめ!

宿泊ツーリングでのホテルの予約には楽天トラベルがおすすめで、私も毎回利用しています!

地域名でホテルの検索をかけることができる上に、次回予約時に使えるポイント還元などなど、定番ながらしっかりと使いどころを抑えているのがさすがですね。

キンドルアンリミテッドでバイクジンやライダースクラブ含めた様々なバイク・車雑誌が読み放題!

バイク乗りにも実はおすすめな「キンドルアンリミテッド」の紹介です。

ご存じのように書籍が定額で読み放題なサービスなのですが、そのラインナップの中には「バイクジン」や「ライダースクラブ」、「クラブハーレー」、「モトチャンプ」など、他にも車系雑誌が含まれています!

しかも、話題の漫画のはじめの数巻が読めたり、普通に男性・女性ファッション誌が読めたりなど、雑誌のラインナップは本当に豊富ではっきり言って月額980円は余裕で回収できます

本当におすすめなので気になったら無料体験をしてみてください!

スポンサーリンク
マサをフォローする
自由気ままに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました