ツーリングレポート 四万十川沈下橋ツーリング&ライダーズイン四万十【四国一周ツーリング4/7】 四国ツーリングも中盤に入り4日目。4日目は四万十川をメインに走りました。というか、四万十川しか走れませんでした笑、あまりの悪天候にw本当は足摺岬のほうにも行きたかったんですけど、想像以上に遠く尚且つ天候も優れなかったので今回のツーリングでは... 2019.08.31 ツーリングレポート四国
ツーリングレポート 室戸岬~桂浜四国南東部海沿い【四国一周ツーリング3/7】 さて、四国ツーリング3日目。3日目からは普通に朝から行動できるので本格的なツーリングはここから開始という感じですね!2日目に続き海沿いを回りながら、高知市周辺観光という感じのルートです。旅行日程:2019年8月16日~22日1日目:2日目:... 2019.08.31 ツーリングレポート四国
ツーリングレポート 四国最東端蒲生田岬【四国一周ツーリング2/7】 というわけで四国一周2日目。1日目にフェリーで出発し、2日目はお昼に徳島の沖洲に到着なので時間的にあまり回れませんが、四国最東端のかもだ岬に行ってきました。そのあとは3日目以降海沿いに室戸経由で回っていく予定でしたので、適当に宿を探して南下... 2019.08.29 ツーリングレポート四国
ツーリングレポート バイクでオーシャン東九フェリーを利用し東京→徳島へ!【四国一周ツーリング1/7】 8月半ばに四国へ一週間ほどツーリングに行ってきました!その際にオーシャン東九フェリーを使って東京(有明)→徳島(沖洲)間を移動したのでどんな感じだったのか紹介しておきたいと思います。今回は四国行きで話を進めますが、福岡(新門司)までも行ける... 2019.08.28 ツーリングレポート四国
キャンプツーリング DOD バッグインベッド(コット) レビュー 初コット!DODのバッグインベッドを購入したのでレビューです!比較的安価でモノもいいのでキャンプツーリングでコットを検討しているなら有力な一つの選択肢になるかと思います!が、しかし、、、私は一点だけ非常に気になるとこがあり、結構短いスパンで... 2019.08.27 キャンプツーリング
キャンプツーリング ポールタイプの自立式テントの設営方法 コールマンのツーリングドームSTや、キャプテンスタッグのリベロツーリングテントなどポールをクロスさせて自立する自立式テントの設営方法を解説します。キャンプツーリングでおすすめのテント:テントの設営方法今回はキャプテンスタッグの前室ありモデル... 2019.08.27 キャンプツーリング
整備 バイクでキーシリンダー・鍵が渋いときの対処法はオイル注入 サイドケースのキーシリンダーの動きがあまりに渋くなったのでオイルを注入しました。というわけで、今回はサイドケースのキーシリンダーに限らず、バイクのキーシリンダーや、トップケース・パニアケースなどのキーシリンダー全般に言える鍵の抜き差しや動き... 2019.08.27 整備工具・ケミカル
工具・ケミカル バイク初心者がまず買うべきおすすめ工具4選+α 今回はこれから自分で整備を始めたいバイク初心者がまずどんな工具を買えばいいのかについて紹介していきます。とりあえず必要最低限だけ紹介するので数はかなり抑えたった4つ。トータルの予算も1万円以下です!後は必要に応じてや、便利ツールなんかを増や... 2019.08.15 工具・ケミカル
ウェア カブト エアロブレード5 レビュー めちゃくちゃ久々に新しいヘルメットを購入したのでレビューです!今回購入したのは、OGKカブトの軽量モデル・エアロブレード5です。定価は32,000円ですが、だいたい3万弱ぐらいの価格に値引きされていることも多いので、3万で買えるヘルメットと... 2019.08.15 ウェア
キャンプツーリング キャプテンスタッグ エクスギア アルミツーリングドーム2UV レビュー さて、新しいテントを購入したのでレビューです!キャプテンスタッグのアルミツーリングドーム2UVというテントで、モノとしてはコールマンのツーリングドームSTのライバルになるようなテントかと思われます。収納時横幅が50cmと短めなのでキャンピン... 2019.08.14 キャンプツーリング
積載方法・荷物系 タナックス キャンピングシートバッグ2 レビュー 元々フィールドシートバッグを持っており、それでキャンプツーリングに挑戦したもののサイズが全然足りず大変だったので、新しくキャンプツーリング用途でタナックスのキャンピングシートバッグ2を購入しなおしました!キャンピングシートバッグ2と言えば、... 2019.08.14 積載方法・荷物系
ウェア バイクの夏の防寒対策には防風インナージャケットがおすすめ! RSタイチの防風インナージャケットを購入したのでレビューがてら、夏の一時的な防寒対策としての防風インナージャケットの紹介をしておきます!今回は私が購入したRSタイチのもので紹介しますが、基本的には他メーカーのものでも性能は同じようなものです... 2019.08.08 ウェア